2010年05月03日
恐るべし任意売却!
任意売却がすごいことになっている。
みんな(って誰?)、任意売却って知ってる?
俺が世情に疎いだけ?落語とスポーツしか見てないから?
前回、広告デザインの奴で、最近任意売却の仕事ばっかりやってる奴がいるという話を書いたが、別のデザイナー仲間にその話をすると、彼も「ばっかり」ではないが任意売却の仕事に関わったことがあるとのこと。そいつは特に金融畑の広告屋というわけでもないので(まぁ普通の分譲不動産とかはたまにやってるみたいだが)、そんな彼にまで仕事が来るということは、それだけ任意売却の需要が高まってるということだろう。
恥ずかしながら、俺は彼らから話を聞くまでテレビでも新聞でもそんな言葉は聞いたこともなかったが、世間ではもう誰もが一度は耳にしているような言葉なんだろうか。だとしたら、少し勉強しておいたほうがいいかも知れない。
ヨメがしっかりしてくれてるのをいいことに、俺は本当に経済に疎い。大きい経済=世界の経済情勢にも、小さい経済=我が家の家計にも、まるで気を配ったことがない。ありがたいことに好きなデザインでそこそこ飯が食えていて、今のところ俺一人分+ヨメ(元?同業者)に時々手伝ってもらう程度には仕事をもらえてるから、不動産や投資のことはもちろん、保険のことなんかも殆ど気にかけるないまま、なんとなくここまでやってこれた。だが世は不況。こんな俺にもわかるぐらい、あちこちのクライアントで予算が馬鹿減りしてる。今ある仕事がいつまでもあるとは限らないのを肌で感じる。
ウチは賃貸だから任意売却は関係ないけど、そろそろ投資とか保険のことぐらいはちょっと勉強しておいた方がいいかも知れない。
みんな(って誰?)、任意売却って知ってる?
俺が世情に疎いだけ?落語とスポーツしか見てないから?
前回、広告デザインの奴で、最近任意売却の仕事ばっかりやってる奴がいるという話を書いたが、別のデザイナー仲間にその話をすると、彼も「ばっかり」ではないが任意売却の仕事に関わったことがあるとのこと。そいつは特に金融畑の広告屋というわけでもないので(まぁ普通の分譲不動産とかはたまにやってるみたいだが)、そんな彼にまで仕事が来るということは、それだけ任意売却の需要が高まってるということだろう。
恥ずかしながら、俺は彼らから話を聞くまでテレビでも新聞でもそんな言葉は聞いたこともなかったが、世間ではもう誰もが一度は耳にしているような言葉なんだろうか。だとしたら、少し勉強しておいたほうがいいかも知れない。
ヨメがしっかりしてくれてるのをいいことに、俺は本当に経済に疎い。大きい経済=世界の経済情勢にも、小さい経済=我が家の家計にも、まるで気を配ったことがない。ありがたいことに好きなデザインでそこそこ飯が食えていて、今のところ俺一人分+ヨメ(元?同業者)に時々手伝ってもらう程度には仕事をもらえてるから、不動産や投資のことはもちろん、保険のことなんかも殆ど気にかけるないまま、なんとなくここまでやってこれた。だが世は不況。こんな俺にもわかるぐらい、あちこちのクライアントで予算が馬鹿減りしてる。今ある仕事がいつまでもあるとは限らないのを肌で感じる。
ウチは賃貸だから任意売却は関係ないけど、そろそろ投資とか保険のことぐらいはちょっと勉強しておいた方がいいかも知れない。
Posted by 茶畑静男 at 10:13 │ 金融・不動産